› 佐賀西高校21期生の溜まり場 › 同期の皆さんへのお知らせ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2017年01月19日

佐賀西高第21回生卒業30周年記念式典の画像共有、終了しました

予定(2016/12/31)から少し延長しましたが、本日(2017/01/19)を以って、記念式典で撮影した画像の共有を終了しました。

使っていたクラウド共有サービス『DropBox』は、使用料が発生するサービスでないとパスワード管理ができなかったので、自腹で契約していたんですが、小遣い厳しき折、毎月ビール半ダース分の出費は痛いので、申し訳ないけどサービスを解約しました。

今後、画像が必要な方は・・・結構な枚数があるのでインデックス作成するのも厳しいし。どうしましょうかね。うまい運用方法をご存知の方、ご教示ください。

もうこれで、このブログを更新することはほとんどないと思います。
一昨年の7月以降、延べ23,000アクセス をいただき、一時はさがファンの中で日間アクセス数トップ50に入ったりして、同窓生の皆様にすっごく訪問して読んでもらえたようで、このブログは皆さんにすごく可愛がって頂いたようです。管理人として凄く嬉しいですし、訪問してくれた皆様に感謝します。

今後は気が向いたら大盛り飯か釣りか酒のネタでも掲載しますが、期待しないでください。
とりあえずは西高記念式典に関してはこれで一旦おしまい、です。
  


Posted by 7階の公務員 at 00:33Comments(0)同期の皆さんへのお知らせ

2016年11月20日

画像提供、そろそろ終了します

卒業30周年記念式典関連の画像提供をDropBox上で継続中ですが、パスワード管理するために毎月使用料を支払っております。

画像提供ページはこちら

個人的な利用は全く行なっておりませんので、純粋に自費持ち出しで公開しています。金銭的負担はそんなに大きなものではありませんが、いつまでも払い続ける訳にも参りません。

つきましては、本年末(2016/12/31)を以って画像提供サービスを終了します。予めご了承下さい。  


Posted by 7階の公務員 at 20:19Comments(0)同期の皆さんへのお知らせ

2016年10月09日

卒業30周年記念式典の画像を提供します

記念式典で後伸ばしにしていた仕事の処理で、対応が遅れていましました。申し訳ないです。

画像提供につき、否定的なご意見を承っておりませんので、以下のURLにてデータ共有を行います。

https://www.dropbox.com/sh/wr2hih8ukw99v85/AADx-uxHbl1iuyQ5i3ZRlI8Ma?dl=0

パスワードは、記念式典の開催年月日(年は西暦)です。月は2桁です。
わからない場合はこちらまで。
お尋ねの際は、3年の時のクラスと当時のお名前を併せお知らせくださいませ。  


Posted by 7階の公務員 at 23:42Comments(0)同期の皆さんへのお知らせ

2016年09月20日

山下先生、浜田先生から21回生へのエール

山下一夫先生
浜田隆先生

今回の卒業30周年記念式典にて模擬授業を行っていただいた、山下一夫先生、浜田 隆先生から、21回生みんなのこれからに対してエールをいただきました。

お会いして早々に「先生、四十代後半を迎え、社会のいろんな場面でそれなりの役割と責任を持ちつつある我々21回生に対し、今後の在り方をどうすべきか、よろしければお言葉をいただけませんか。」とかなりの無茶振りをしてしまいましたが、山下先生はちょっと授業内容とも重なる内容だったからか流暢に、浜田先生は真摯に一言ひとこと言葉を選んで、それぞれメッセージを紡いでいただきました。

全ての21回生の仲間に送ります。画像と音声はちょいと悪いですが、ご容赦ください。
※ネット公開することにつき両先生承諾済、です

【山下先生からのエール】


【浜田先生からのエール】

  


Posted by 7階の公務員 at 02:03Comments(12)同期の皆さんへのお知らせ

2016年09月17日

今晩は、前夜祭です

本日(9月17日)18時から、明日に控える卒業三十周年記念式典の前夜祭を開催します。

会場は、四季彩ホテル 千代田館(佐賀市高木瀬町大字東高木216-1)

千代田館 ※千代田館公式サイトより拝借

ドタキャンはご容赦願いたいですが、ドタ参加?は大歓迎です。
会費:5,000円
なお、翌日の記念式典・懇親会もドタ参加OKです。

今回を逃すと、同期が一堂に集まる機会はそうそう私たち在佐組も作れません。
迷っている方は、迷っても何にも起こらないので、ふらりと明日の15時からの記念授業に参加してみてはいかが?土足厳禁ですが、スリッパをご用意しています。

明日の記念授業は、山下先生(英語)と浜田先生(国語)です。各クラス、5名程度の余裕はあります。懐かしい「it is 年月 since 過去」や「隴西の李徴は」のくだりが聞けるかもしれません??

記念授業会場(西高北棟 1年5組、1年7組教室)の駐車場は、西高構内です。3〜40台は駐車可能ですが、その後記念式典・懇親会にて飲酒する方は、車はお控えくださいね。  


Posted by 7階の公務員 at 13:35Comments(0)同期の皆さんへのお知らせ

2016年09月15日

差出人不明のハガキ、再び差出人不明に

以前、このブログでお尋ねした、差出人不明のハガキ。

判明しました!」とお知らせしましたが、その後、申し出た方から「やっぱ違った」と連絡があり、再び差出人は霧の中。

 ま、最終的には、式典会場の受付で全てが判明するのでしょう。  


Posted by 7階の公務員 at 23:08Comments(0)同期の皆さんへのお知らせ

2016年09月15日

記念式典で歌うんで予習してください

いよいよ9月18日(日)、卒業三十周年記念式典が開催されますが、久しぶりに集まれば、校歌の一つも歌おうというものです。
「佐賀西高等学校応援歌」と「佐高讃歌」は女子各位には馴染みのない曲ですが、とりあえず掲載。男子はしっかり予習しておきましょう。
※16期生ブログから拝借しました。先輩方、あざっす。

○佐賀西高等学校校歌

1.楠の青葉を吹きならし 海こえ来たる朝の風
  夕はあおぐ天山の   山なみさして雲かえる

2.ちくし平野のただ中の 長き藩治の城のあと
  聞かずや高き学びやの のぞみに揃ううたのこえ

3.胸の血汐の熱ければ  はげみ貫くふみの業
  若き心の清ければ   理想は高し空の星

4.ああいざさらばわが友よ 日本の栄えもとめつつ
  世界の平和祈りつつ  力ためさんこの生命

○佐賀西高等学校応援歌
YouTube動画は「佐賀太郎」様の物を拝借(汗
他の曲とかぶっててちょっと分かり難いですが、明るい曲調の方です。


1.天山颪音絶えて    結ぶ恨みもおく霜の
  栄えある身をば偲びつつ 津々浦々の渚まで
  西高健児のいさおしを 伝えし我が校健男児

2.享けて起ちたる丈夫の 凝りし肉弾ひっさげて
  飛び交う球や鉄棍を  最後のゴールと目指しつつ
  胸裡潮の秘をたたみ  砂塵にまみれ土を咬み

3.赤紅顔の若武者も   身をば鍛えしくろがねの
  よろい兜や駿足の   鉄馬嵐に嘶きつ
  刃向う敵を蹴散らしつ 晴の舞台を前に見て

○佐高讃歌
YouTube動画は「佐賀太郎」様の物を拝借(再汗


1.天そそる   筑紫の峰に
  学び舎の   窓は開きて  
  新しき    光を求め   
  若人の    夢は燃え立つ   
  讃えよ讃えよ 若き命を   

2.楠の葉の   緑は永遠に
  まどいなき  ひとみに映えて
  真理への   道は遠けれど
  極めゆく   三年の集い
  讃えよ讃えよ 若き力を

3.黒雲の    渦巻く夜も
  ともしびは  佐高に浄く
  輝ける    歴史を伝え
  うるわしき  明日を築かん
  讃えよ讃えよ 若き使命を   


Posted by 7階の公務員 at 07:06Comments(0)同期の皆さんへのお知らせ

2016年09月12日

差出人不明のハガキの差出人、判明

以前、このブログでお尋ねした、差出人不明の出欠確認ハガキですが、差出人ご本人から連絡ありました。よかったよかった。

いよいよ今週は記念式典です。明日、いや今日の夕方、会場のニューオータニ佐賀に豊田事務局長、馬場会計と現地の確認に赴く予定です。あと5日間でなんとかなるのかしら・・  


Posted by 7階の公務員 at 01:35Comments(0)同期の皆さんへのお知らせ

2016年09月04日

差出人不明の返信ハガキが届きました

9月18日の記念式典まで残すところ後13日ですが、1件、折角出席のご連絡をいただいたのに、差出人情報が一切記入されていない返信ハガキが届きました。

こちら。
差出人不明の返信ハガキ

消印は佐賀中央と思しき様子(薄くて後半が読めない)で、8月15日消印のようです。

お心当たりのある方は、メール、若しくはLINEにてご連絡ください。事務局長 豊田へお電話いただいても構いません。よろしくお願いいたします。  


Posted by 7階の公務員 at 13:18Comments(0)同期の皆さんへのお知らせ

2016年09月04日

未だ連絡のつかない方、ご一報ください

いよいよ記念式典まで残すところ後2週間。まだ全く連絡のつかない同級生の方がいます。このブログをご覧になった同級生の方でご存知の方がいらっしゃれば、お声掛けいただけないでしょうか。以下の通り。
--------------------------
1組の有尾さん
4組の久保さん
6組の糸山さん
7組の江藤くん
--------------------------
ご自身のご都合もあろうかと思いますので、お声掛けだけで構いません。よろしくお願いいたします。  


Posted by 7階の公務員 at 00:39Comments(2)同期の皆さんへのお知らせ