› 佐賀西高校21期生の溜まり場 › 同期の皆さんへのお知らせ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2016年08月09日

8月10日の会場、決定

先日のブログでお知らせした、中溝委員長を囲む会、の会場と開始時刻が決まりましたので、お知らせします。

日時:平成28年8月10日(水) 18時より
会場:駅前中央一丁目7番1号 やきとり「かちがらす」
場所はこちら

在佐のメンバーはみんな先約が入ってて、参加者が少なめな状況です。あんまし深く考えずに、中溝委員長と飲むだけでも、いかがでしょう。

私は・・・前述の通り、先約はそんなに長引かないので、少しくらい顔出せるかなぁ。努力します。  


Posted by 7階の公務員 at 21:14Comments(0)同期の皆さんへのお知らせ

2016年08月06日

多分、式典前最後の会長との打ち合わせ(という名の飲み会)、開催

とうとう、記念式典まであと1ヶ月ちょい。
最終参加確認の往復ハガキに皆さんご反応いただいて、少しは良い方向に向かいつつあるようで胸を撫で下ろしておりますが、当日の人的体制はほとんど固まっていない状態。大丈夫かなぁ。

そんな中、お盆ということもあり、我らが同期会の会長、中溝香三氏が帰佐します。
急な話ですが、打ち合わせも兼ねた飲み会を行うことになりそうです。

開催日:8月10日(水) 時間は大体18時前後と思われ

場所:まだ聞いてない

・・・とても未確定要素ばかりの予定で恐縮ですが、場所と時間が決まり次第、記事を更新しますので、この時期お盆休みでスケジュールに余裕のある地元衆、長めの盆休みで帰省中の県外組、ちょいちょいご確認のほどお願いします。

 私は・・・もう素性がバレているので書きますが、この日は本市 前副市長の赤司さんの退職記念会が催されます。副市長にはつい先日、大きな仕事でお世話になりましたので、そちらに参加します。。。すみません。中座して参加できれば良いのですが。努力はしてみます。  


Posted by 7階の公務員 at 22:42Comments(0)同期の皆さんへのお知らせ

2016年07月24日

最後の案内ハガキを発送しました

式典開催日 9月18日まで残すところ2ヶ月を切りました。
各会場の予約や、記念授業のクラス割もありますので、昨日(7/23)、出欠の最終確認を行うため、339通の案内ハガキを発送しました。

表面
最後のお願い_表面

裏面
最後のお誘い_裏面

前夜祭(9/17)前の懇親ゴルフ大会、前夜祭。9/18の記念授業、式典、二次会 それぞれに出欠を確認させていただきます。往復はがきなので、切手代は不要です。欠席であっても極力ご回答ください。回答がない場合、お電話にて出欠確認させて頂く場合もありますので予めおご承知置きください。

近くに住んでいても佐賀と疎遠になっちゃっている方、遠方に越して佐賀になかなか帰る機会のない方、卒業三十周年というきっかけに乗っかっちゃって、年賀状でしか連絡の取れていない友達と久方ぶりに同窓会の席で旧交を温めてみては如何でしょう。

あと、金銭的なご支援も引き続き受け付けております。以前お届けした納付書を紛失された方がいらっしゃれば、gmailまでご連絡ください。事務局から早々に再送します。  


Posted by 7階の公務員 at 10:25Comments(0)同期の皆さんへのお知らせ

2016年07月10日

連絡がつかない方をご存知ないですか?

※H28.7.13修正:2組、9組で訂正してます。

5月に同期の皆さんへ案内のお手紙をお送りしたのですが、7月2日現在、宛先不明で差出人あて戻ってきた分が13通あります。
また、そもそも郵便すら送れなかった方もまだ多数いらっしゃいます。

個人情報の兼ね合いもありますので、当時の所属クラスと苗字、性別のみ、ここに掲載します。当然、卒業時の苗字です。
連絡先をご存知の方がいらっしゃれば、ご本人にこのサイトをご案内いただき下記メールアドレスにご連絡いただくか、5月の手紙に書いて有る豊田事務局長の連絡先へご一報いただくようお知らせいただければ幸いです。誤りがあればご指摘ください。行き違いの際はご容赦ください。

こちらへご連絡ください:rikukozub1@gmail.com
事務局 木原(3組、旧姓:安富)

※お名前の後ろに「⭐︎」が付いている方は、これまで案内郵便が届いていたのに、5月の通知が宛先不明で戻ってきた方です。

○1組
女性:坂本さん、原口さん、前山さん
男性:大島さん、岡本さん、福田さん、宮崎さん、野中さん⭐︎、村上さん⭐︎

○2組
女性:高栁さん⭐︎
男性:石井さん、江口さん、松田さん

○3組
女性:中島さん、馬場さん
男性:北村さん、水田さん

○4組
女性:江頭さん、金築さん、公門さん、田中さん、中村さん(お二人)、山田さん⭐︎
男性:陣内さん、中川さん、宮地さん

○5組
女性:荒木さん、藤川さん、牧迫さん
男性:新郷さん、西岡さん、山中さん、横田さん

○6組
女性:山口さん
男性:飯盛さん、浦さん、緒方さん、川副さん、鶴田さん、中尾さん、永渕さん、宮木さん、桺田さん⭐︎

○7組
女性:碇さん、川原さん⭐︎、島さん、野方さん、松尾さん⭐︎、松林さん
男性:石井さん、江里口さん、芝田さん、高木さん、西岡さん⭐︎、宮地さん⭐︎

○8組
女性:白川さん
男性:岩永さん、嬉野さん、北村さん、坂本さん、下平さん、中川さん、御厨さん

○9組
女性:古賀さん、実松さん、野口さん、野中さん、原さん、外尾さん⭐︎、峰松さん
男性:大薗さん、田崎さん、袴谷さん⭐︎、平山さん、古川(ひ)さん、丸田さん

○10組
男性:今嶋さん、江頭さん、沖田さん、香月さん、力久さん、牟田さん⭐︎

お名前を拝見すると、在佐の方のお知り合いっぽい人も含まれているようなので、ぜひご連絡を取っていただけると嬉しいです。
同窓会への参加や寄付はなくとも、せめて元気でご存命でいることをお伝えいただけるとありがたいです。仲の良かった廣瀬から年賀状が来ず、喪中欠礼が届いた時は、慌てて廣瀬の家に飛んで行きました。こんな悲しい現況確認は二度としたくないので、メールで「生きてるよ」だけでもいいのでお知らせください。  


Posted by 7階の公務員 at 08:37Comments(3)同期の皆さんへのお知らせ

2016年05月01日

中溝香三会長、帰佐

【予定変更】
 5月6日は、中溝委員長の予定がつかないらしく、7日(土)に変更となったそうです。
 ただ、会場がどこか聞いておりません・・・

 豊田事務局長までお問い合わせくださいませ。
 そろそろ皆様の手元に届いたご案内封筒の裏に、連絡先が書いてあると思いますので。
 ※実は私も豊田の携帯番号知らなくて。

 「封詰め、完了」の項でも触れましたが、来る5月6日、我々西高21回生 卒業30周年記念同窓会の実行委員長である、あの中溝香三氏(3年5組)が佐賀に帰省するとのこと。

 中溝の帰省を期に、一度近隣の同窓生で集まって、宴会しよう!との意見が出ております。
 ただ、今んとこ決まっているのは月日だけで、時間・場所・会費等すべて未定です。
 大坪剛一郎君が現在、店を選定中とのこと。決まればまた本ブログにupしますが、開催日までに何人の同窓生の目に留まるのやら…

 ちなみに、昨年、20期の記念式典も、だいたいこの頃にメンバーが本格的に集まりだしたようで、今回は気楽な飲み会なので、これまで諸事情により顔出しできてなかった奴もひょいと参加できると思いますよ。

 連休中なので、既に家族サービスやお子さんの部活の車出しとかで予定が埋まっている人も多いとは思いますが、封詰めの時のメンツはほとんど集まるんで、都合のつく方はご参加くださいませ。  


Posted by 7階の公務員 at 09:47Comments(2)同期の皆さんへのお知らせ

2016年04月26日

案内通知の封詰めを行います

4月29日(金、祝)に、西高で、21期生の皆さんに向けて送る案内通知の封詰めを行います。

一人でも多くお手伝いしてくれると本当にありがたいです。

○日 時   平成28年4月29日(金・祝)13時30分から

○場 所   佐賀西高校理科室
       ※南西の校舎の2階です。我々の頃は1階だったかと。私も、エセ科学部でした。

○その他   スリッパ等は各自御準備ください。
       友人をお誘いください。
       封筒・案内文・返信ハガキ 他は事務局で準備するそうです。

 そろそろ9月の式典までスケジュールがタイトになってきます。今からでも新規戦力大募集です!
 市内及びその近隣自治体にお住いの同期生、29日、西高で待ってます。  


Posted by 7階の公務員 at 00:52Comments(0)同期の皆さんへのお知らせ

2016年04月17日

まだ連絡できずにいます

2月17日のブログで、3月には皆様にご連絡します、と書いたのですが、未だ通知を発送できていません。

事務局の豊田が今春異動となりバタバタしていて、豊田任せだった我々もお手伝いできず、ずるずるっと対応が遅れてしまってます。誠に申し訳ないです。

準備が整い次第、皆様にご案内をさせていただきますので、その節はよろしくお願いいいたします。  


Posted by 7階の公務員 at 00:56Comments(0)同期の皆さんへのお知らせ

2016年02月17日

20期生からの引き継ぎ内容報告会を行いました

昨年の話で大変申し訳ないですが、12月20日(日)午後2時、西高南西棟2階 生物実習室に、男女合わせて10名前後が集まり、去る11月9日に神野公民館で行われた、20期生からの三十周年記念式典に関する引き継ぎ内容についての報告会がありました。

当日、豊田事務局長から配られたドキュメントの記載内容は以下の通り。どうもサガファンブログにはファイル添付機能はないらしいので、本文コピペ。
-------------------------------------------------------------------
卒業30周年記念事業 報告会 ※青字が決定事項

○開催日時・場所
  平成28年9月18日(日)・・・三連休の中日
  ホテルニューオータニ(学校からの移動距離が近いため)

○寄付金の状況
  77名より
  655,000円ー手数料4,412円=650,588円
  +繰越額等9,844円

  計660,432円

 これまでの支出:133,561円
  同窓会チケット代70,000円
  封筒&ラベル代6,533円
  切手代57,028円
  
  残額 526,871円

○記念式典・懇親会
  別紙パンフレット(式典1.5時間、懇親会2.5時間)
  中溝香三委員長、大坪剛一郎副委員長、野田勤副委員長の体制で実施

○模擬授業
  当時の担任4~5名による西高での授業(写真)
  ★ 誰に依頼するか。⇒高橋正司君に任せる

○前日のイベント等
  ゴルフ・ボーリング・バーベキュー・前夜祭(千代田館)…20回生
  ★ 我々は実施するか。何をするか。⇒前夜祭のみ実施

○会計
  別紙(寄付金30万円、講師謝礼、パンフレット・案内状・花、クリーニング)
  懇親会は、7千円/人にて賄う(支出1,403千円・211名)
  二次会は、3千円/人にて賄う(支出420千円・155名)

○当日までの進め方
 名簿作成・クラス毎の役員・担当決め

1組 "横川、田代、松本"
2組 "北御門、田中幸"
3組 "荒川、木原(旧姓:安富)、満武"
4組 "馬場"
5組 "石丸、田中祥、高橋"
6組 "友清、大坪、矢川"
7組 (赤島)
8組 "坂井"
9組 "蘭"
10組 "豊田"

 ⇒3月頃に第1回目の開催通知、6月頃に第2回通知をし、その後各クラスの参加を呼びかける
 それまでは名簿の精度を上げ、連絡先を確定する。
 また、親しい友人への参加要請をする


○準備物
 擬授業・式典・懇親会・二次会用
 ★ こまごまとある。⇒できるだけ費用がかからないよう準備

○名簿の状況
 馬場佳子さんから報告(名簿は個人情報のため、取扱注意!)

○目標人数・目標額
 ⇒あと150名・寄付金100万円を目標とする
 (参加者 H27…211名、H26…171名)
 (寄付者 H27…238名1,767千円、H26…178名1,910千円)

○スローガン
 ⇒中溝委員長へ一任
-------------------------------------------------------------------
各クラスの連絡担当の名前を見て「うーわ、懐かしっ」と思わず唸る方も多々いらっしゃると思います。
3月頃には、上記の通り、開催通知を送ることとなるでしょうから、会いたくなったら是非記念式典にご参加ください。前夜祭で何かオーダーがあれば、前向きに検討します。(議会答弁風)

お招きする先生方ですが、浜ちゃんと山ちゃんは存命が確認されているようです。山ちゃんは昨年末、大和町川上のコミュニティセンターで拝見しました。ちょうど仕事でセンターに用事があり、作業をしていたところにどこかで見たような瓶底メガネが事務室にヒョイ、と。こちらも仕事中でしたし、山ちゃんもセンター長と打ち合わせに入られたので、声もかけずに退出してしまいました。髪、真っ白でした。
西高の後は致遠館に移りうちの妹が世話になったらしく、その次かどうかは分かんないけど、龍谷中学・高校の校長を務められたようで、現在も龍谷学園の理事を務めていらっしゃるようです。
プチ山ちゃん情報でした。

それでは今回はここまで。
  


Posted by 7階の公務員 at 00:10Comments(0)同期の皆さんへのお知らせ

2015年08月31日

第20期生 卒業三十周年記念式典のお手伝いメンバー募集

…これって、21期生には全く関係ないんではないか?
と、私も先日まで思っていました。総会にわざわざ参加したのは、来年の情報収集とばかり思っていました。が、それは違いました。

なんでも、卒業三十周年記念式典には、前後二ヶ年度の卒業生も5名程度参加する必要がある、とのこと。
あれ、去年は誰が参加してくれたんだろう。※のちに判明

ということで、今年開催される第20期生の卒業三十周年記念式典には、うち等21期生も5〜6名の参加が必要。

20期生の方々からざっくり聞いた概要は、以下のとおり。

日時:平成27年9月21日(祝!? 連休中日ですか…)
   駐車場整理:13時集合、14時前まで拘束 場所:西高正門前、県庁南別館駐車場入り口
   遅参者受付・ビデオ撮影:13時40分集合、15時30分頃まで拘束 場所:西高北校舎付近の受付

…遅参者受付やらビデオ撮影やら会場整理やら駐車場整理とか、やることは一杯あるらしく、お時間に余裕がある方は是非参加してほしいとのこと。

我々、佐賀市役所(あ、言っちゃった、つーかもう分かってるか)からも可能な限りは参加しますが、もし市役所以外の同級生の方もご覧になってれば、様子見にだけでも、できればお手伝いいただければ、本当助かります。

もし、お越しいただける同級生の方がいれば、先日寄付をお願いしたお手紙をいれていた封筒の裏面に、事務局 豊田の連絡先が書いて有った、はずなので、ご一報いただけると幸いです。  


Posted by 7階の公務員 at 23:51Comments(0)同期の皆さんへのお知らせ

2015年07月18日

卒業30周年記念同窓会開催に向けたご協力のお願い

 既に21期生の皆さんのお手元に、豊田事務局長名義で封書が届いているかもしれません。
 このサイトに訪問された方も、封書を開けてその存在を知ったのではないでしょか。

 今回の30周年記念同窓会の開催前から、毎年開催される同窓会(於 ホテルニューオータニ佐賀)のチケット購入ノルマが各期同窓会に割り当てられており、以前にも資金が足りなくなり、寄付のお願いをさせていただいたことは記憶されている方も多いかと。その節はご厚志をお寄せいただき、ありがとうございました。
 ただ、以前の寄付も底を尽きかけ、在佐同期生の負担もかなり厳しくなってきています。

 こんなこと書いちゃいけないのかもしれませんが、私自身、同窓会担当年度以外に同窓会に参加したこともなく、あんまり同期の集まりに興味もありません。
 ですが、我々の代で、30周年記念式典でやらかした、とか、ノルマ未達成で他の会期にご迷惑をかけるような醜態だけは晒したくなく、事務局長を手伝っている次第です。

 佐賀を離れた皆さんも、一人二人は佐賀に仲良しが残っていると思います。今後、30周年記念同窓会に向け、地元の同期の皆さんには色々とご協力を要請することとなろうかと思います。近くにお住いの方は、そうした仲良しに少しでもお力添えいただき、遠方にお住いの方はせめて経済的な援助だけでもいただければ、我々も出来る限りの努力はします。何卒、ご協力のほど、宜しくお願い致します。

 なお、現段階で、連絡先のわからない同期生も結構いらっしゃいます。
 今後、このブログ等を通じて、そうした方々の連絡先をお知らせいただければ幸いです。  


Posted by 7階の公務員 at 18:47Comments(0)同期の皆さんへのお知らせ