
2015年07月11日
おっとり刀ながら・・同窓会ブログ、始めました
こんにちは。佐賀西高校第21期生の「1階の公務員」です。
残念なことに、4月に3階に移動しました。
このブログは、21期生同窓会事務局から、遠近方々に散らばる同期の皆さんに、西高とその所在地である佐賀市の近況をお知らせし、皆様のノスタルジアを煽ったところで、来年の卒業30周年記念式典になるだけ多くの参加をいただき、あわよくば慢性的不足に喘ぐ運営経費についてもご支援頂こう、という、在佐21期生の切なる願いをそこかしこに散りばめた、若干いやらしいブログです。
このブログ、去年から「作れ」と言われていたんですが、昨年度は殺人的に忙しくて…(言い訳)
そんなこんなで、来年10月頃開催予定の卒業30周年記念式典まで残り1年少々となり、尻に火が着き、慌てて立ち上げたところです。
また、このブログは、大手の無料サービスを使わず、「さがファン」さんのブログ機能を利用しています。
この「さがファン」は、地元 福博印刷さんが立ち上げた、九州・佐賀の特産品を販売するオンラインショッピングモールです。
「さがファン」のコンセプトは全国のみなさまに佐賀の美味しい食材・食品を紹介し、販売することです。
多くの方に佐賀のことを知って好きになってもらい、そして佐賀のファンになってもらいたいと思っています、とここまで「さがファン」から引用。
遠方にお住いの同期の皆さん、佐賀が恋しくなったら、佐賀の特産品はここであらかたお取り寄せできるので、ぜひご利用ください。と、以前仕事でお世話になった福博さんをちょい持ち上げ。
今後、ここ10年くらいで佐賀市で変わったとことか、懐かしのグルメとかちょっぴり載せつつ、来年の記念式典まではとりあえず続けていきます。しばしお付き合いください。
残念なことに、4月に3階に移動しました。
このブログは、21期生同窓会事務局から、遠近方々に散らばる同期の皆さんに、西高とその所在地である佐賀市の近況をお知らせし、皆様のノスタルジアを煽ったところで、来年の卒業30周年記念式典になるだけ多くの参加をいただき、あわよくば慢性的不足に喘ぐ運営経費についてもご支援頂こう、という、在佐21期生の切なる願いをそこかしこに散りばめた、若干いやらしいブログです。
このブログ、去年から「作れ」と言われていたんですが、昨年度は殺人的に忙しくて…(言い訳)
そんなこんなで、来年10月頃開催予定の卒業30周年記念式典まで残り1年少々となり、尻に火が着き、慌てて立ち上げたところです。
また、このブログは、大手の無料サービスを使わず、「さがファン」さんのブログ機能を利用しています。
この「さがファン」は、地元 福博印刷さんが立ち上げた、九州・佐賀の特産品を販売するオンラインショッピングモールです。
「さがファン」のコンセプトは全国のみなさまに佐賀の美味しい食材・食品を紹介し、販売することです。
多くの方に佐賀のことを知って好きになってもらい、そして佐賀のファンになってもらいたいと思っています、とここまで「さがファン」から引用。
遠方にお住いの同期の皆さん、佐賀が恋しくなったら、佐賀の特産品はここであらかたお取り寄せできるので、ぜひご利用ください。と、以前仕事でお世話になった福博さんをちょい持ち上げ。
今後、ここ10年くらいで佐賀市で変わったとことか、懐かしのグルメとかちょっぴり載せつつ、来年の記念式典まではとりあえず続けていきます。しばしお付き合いください。
2015年07月11日
最近の西高
昨年(平成26年)から今年にかけての画像です。
耐震補強が終わったようで、無骨で無粋な筋交い状の鉄骨が窓に見受けられます。
…ここ数年、西高には行ってないなぁ。うちの子、落ちたし orz

正門より校舎を臨む:自分は家が紡績通り沿いだったから、こっちから入った記憶はほとんどないです。

北門:そうそう、こっち。春は毛虫がキモかった。

北門付近よりグラウンドを眺める:助さんも格さんも部活の最中にこの風景を見ていたんだろう。

事務棟:学費を納めに行った以外の思い出なし。

正門前掲示板:3年間、一度もまじまじと見たことがないような気ガス

栄城会館:カレー頼んで、茶色い塊に「やたっ!肉だ♪」とかぶりつくと、溶け残りのルーだったのも今では懐かしい思い出です。
耐震補強が終わったようで、無骨で無粋な筋交い状の鉄骨が窓に見受けられます。
…ここ数年、西高には行ってないなぁ。うちの子、落ちたし orz

正門より校舎を臨む:自分は家が紡績通り沿いだったから、こっちから入った記憶はほとんどないです。

北門:そうそう、こっち。春は毛虫がキモかった。
北門付近よりグラウンドを眺める:助さんも格さんも部活の最中にこの風景を見ていたんだろう。
事務棟:学費を納めに行った以外の思い出なし。

正門前掲示板:3年間、一度もまじまじと見たことがないような気ガス
栄城会館:カレー頼んで、茶色い塊に「やたっ!肉だ♪」とかぶりつくと、溶け残りのルーだったのも今では懐かしい思い出です。