› 佐賀西高校21期生の溜まり場 › 佐賀市の近況風景 › 佐賀に出店した全国区のお店

2015年07月23日

佐賀に出店した全国区のお店

 最近、鳥取に砂場でなくスタバが来た、とか、色んな全国区企業が全都道府県制覇を果たしているようですが、全都道府県で一番、一生行くことのなさそうな都道府県で堂々の第1位に輝いた、我が佐賀県、意外と全国区企業の店舗が進出していただいてます。

 嘘じゃない証拠に、撮影してきた写真をば。

ゆめタウン佐賀
大川市や武雄市に先越されてちょっとだけ悔しかったゆめタウンですが、佐賀にでかいの出来ました!
今や、佐賀市民の週末の社交場に。

ドンキホーテ
在京時は渋谷のドンキのダンジョンっぷりにびびりましたが、佐賀のドンキは店舗部分が1階だけなので、極めて回り易い。なんと、元 ハロー高木瀬店です。

ラウンドワン
日祐ボウルはなくなりましたが、ラウンドワンが佐賀署東に建ちました。
まだ、入ったことないです。

他にも、餃子の王将や、ニトリ、ベイビーフェイスプラネッツ、スシロー、無添くら寿司、などなど。
後はカルフールとかコストコ(久山にはありますが)とか、来てくれないかなぁ。
東急ハンズと西武ロフトは福岡にあるから、ま、いいか。


同じカテゴリー(佐賀市の近況風景)の記事画像
今人気の佐賀県産日本酒を買うなら駅前へ
何故人類はこのようなものを作るのか
9月10日は西高祭(体育祭)
やっぱりうまい、「らーめん もとむら」(旧:一休軒鍋島店)
移転後の県立病院 好生館
県庁最上階から見た佐賀市
同じカテゴリー(佐賀市の近況風景)の記事
 佐賀西高等学校 第21回生卒業30周年記念式典 入場時ウェルカムスライド (2016-09-22 23:51)
 今人気の佐賀県産日本酒を買うなら駅前へ (2016-09-11 22:14)
 何故人類はこのようなものを作るのか (2016-09-11 02:34)
 9月10日は西高祭(体育祭) (2016-09-11 02:19)
 やっぱりうまい、「らーめん もとむら」(旧:一休軒鍋島店) (2016-09-03 23:31)
 移転後の県立病院 好生館 (2016-08-28 11:20)

Posted by 7階の公務員 at 21:35│Comments(0)佐賀市の近況風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。