› 佐賀西高校21期生の溜まり場 › 佐賀市の近況風景 › 大盛りシリーズの続き:明日香の大盛りちゃんぽん

2015年09月23日

大盛りシリーズの続き:明日香の大盛りちゃんぽん

以前、白/黒ちゃんぽんを食べに行った、大和町の「明日香」ですが、やはり名物はスタンダードなちゃんぽん。連休中に外食が続いて「野菜食ってないなぁ」と、明日香のちゃんぽんが無性に食いたくなり(結局外食ですが…w)、紡績通りを北進すること15分、明日香着。あ、お店の外観撮ればよかった。

30台ほど入りそうな駐車場は9分入り。相変わらず繁盛しているようです。

少し胃もたれがあったんで、大丈夫かなぁ、と思いつつ「大盛り」。この店に来ると脊髄反射的に大盛りを頼んでしまう自分の馬鹿さ加減がちょっと好き。

数分後、いつもの奴が到着。うーん、井手ちゃんぽんの麺野菜大盛りほどのインパクトがないなぁ。
数年前はもっと盛りよくなかったかなぁ。

明日香ちゃんぽん大盛り

スープももう少し甘めだったかなぁ、と首をかしげつつ、まあ美味いので速攻で完食。

明日香ちゃんぽん大盛り_使用後

やはり、ちゃんぽん大盛り、といえば、佐賀軒ちゃんぽんの「富士山ちゃんぽん」に尽きるかなぁ。
伊万里で釣りした帰り、車出してくれた後輩におごったら、後輩から「Kさん、これ、いじめですか」と怒られてしまった楽しい思い出のある、この近辺では最も破壊力のある盛りの、アイツ。
連休中に行きたかったけど、、行けずじまい。残念。
そのうち、再食したらupします。


同じカテゴリー(佐賀市の近況風景)の記事画像
今人気の佐賀県産日本酒を買うなら駅前へ
何故人類はこのようなものを作るのか
9月10日は西高祭(体育祭)
やっぱりうまい、「らーめん もとむら」(旧:一休軒鍋島店)
移転後の県立病院 好生館
県庁最上階から見た佐賀市
同じカテゴリー(佐賀市の近況風景)の記事
 佐賀西高等学校 第21回生卒業30周年記念式典 入場時ウェルカムスライド (2016-09-22 23:51)
 今人気の佐賀県産日本酒を買うなら駅前へ (2016-09-11 22:14)
 何故人類はこのようなものを作るのか (2016-09-11 02:34)
 9月10日は西高祭(体育祭) (2016-09-11 02:19)
 やっぱりうまい、「らーめん もとむら」(旧:一休軒鍋島店) (2016-09-03 23:31)
 移転後の県立病院 好生館 (2016-08-28 11:20)

Posted by 7階の公務員 at 16:47│Comments(0)佐賀市の近況風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。