2016年03月21日
最近、天神付近が慌ただしい
大和紡績佐賀工場が壊され、どんどんどんの森になって久しいですが、それ以外にもこの界隈は逐次変化を見せています。
少年鑑別所がなくなり高級な低層マンションに生まれ変わり、紡績通りはつい先日、南部バイパスまで完全4車線化が完了したり、多布施の「バーガータケシタ」はどんどんどんの森の南側に移って「T-1」なんてお洒落な名前に変わっても相変わらず唐揚げは黒かったり(美味しいんですがね)。
この界隈の空き家も、消費税の再増税を見越してか、次々に取り壊され、建託会社のアパートになるようです。最近、政権も消費税据え置きにしようか悩んでいるようで、どうなるんだか。
そんな中、中年オヤジのオアシス、飲み屋の雑居ビル「天神ビル」の北棟が、先日取り壊されていました。

近寄って見ていないので、跡地が何になるかわかりませんが、最近、若い人で飲みに行く人が減っているようですし、時勢なんでしょうか。
少年鑑別所がなくなり高級な低層マンションに生まれ変わり、紡績通りはつい先日、南部バイパスまで完全4車線化が完了したり、多布施の「バーガータケシタ」はどんどんどんの森の南側に移って「T-1」なんてお洒落な名前に変わっても相変わらず唐揚げは黒かったり(美味しいんですがね)。
この界隈の空き家も、消費税の再増税を見越してか、次々に取り壊され、建託会社のアパートになるようです。最近、政権も消費税据え置きにしようか悩んでいるようで、どうなるんだか。
そんな中、中年オヤジのオアシス、飲み屋の雑居ビル「天神ビル」の北棟が、先日取り壊されていました。
近寄って見ていないので、跡地が何になるかわかりませんが、最近、若い人で飲みに行く人が減っているようですし、時勢なんでしょうか。
Posted by 7階の公務員 at 17:00│Comments(0)
│佐賀市の近況風景