› 佐賀西高校21期生の溜まり場 › 佐賀市の近況風景 › 一竜軒跡に新しい動きあり

2016年06月04日

一竜軒跡に新しい動きあり

 先日、天神のラーメン屋「一竜軒」があるじ亡きあと、とうとう看板を降ろしてしまった記事を掲載しましたが、あれは次の新しい息吹への序章にしか過ぎないのであった。。

 通勤の途中、何気なしに一竜軒の方を見たとき、おや?

 アッッ!看板がかかってるし、名前が違う!!
maru_近影

 一竜軒の頃にはなかった、自立看板もできているので、オーナーの並々ならぬやる気を感じます。

maru_看板

 6月16日オープンとのことで、現在スタッフ募集中。やはりと言おうか豚骨ラーメン。この店で、久留米の「恵比寿弐式ブヒブヒ」とか福岡の「島系本店」みたいなわしわし麺出してくんないかな。わくわく。

 とりあえず、開店したら行ってみよう。


同じカテゴリー(佐賀市の近況風景)の記事画像
今人気の佐賀県産日本酒を買うなら駅前へ
何故人類はこのようなものを作るのか
9月10日は西高祭(体育祭)
やっぱりうまい、「らーめん もとむら」(旧:一休軒鍋島店)
移転後の県立病院 好生館
県庁最上階から見た佐賀市
同じカテゴリー(佐賀市の近況風景)の記事
 佐賀西高等学校 第21回生卒業30周年記念式典 入場時ウェルカムスライド (2016-09-22 23:51)
 今人気の佐賀県産日本酒を買うなら駅前へ (2016-09-11 22:14)
 何故人類はこのようなものを作るのか (2016-09-11 02:34)
 9月10日は西高祭(体育祭) (2016-09-11 02:19)
 やっぱりうまい、「らーめん もとむら」(旧:一休軒鍋島店) (2016-09-03 23:31)
 移転後の県立病院 好生館 (2016-08-28 11:20)

Posted by 7階の公務員 at 08:58│Comments(0)佐賀市の近況風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。